
▲お店の雰囲気を素敵に演出
ステンドグラスがある空間って、特別な気持ちになりませんか?
当店では、ご自宅の新築やリフォーム時にステンドグラスをお探しになる方が多いのですが、店舗に使われる方もよくいらっしゃいます。
カフェ、美容室、エステ店、雑貨店など業種は様々ですが、ご自身のお店の雰囲気に合うステンドグラスの柄を選ばれ、外壁や内壁、または扉にはめ込まれたり、スタンドを使ってインテリアとして飾られる方も。
壁や扉にはめ込まれる場合、設計時から工務店さんにステンドグラスを使う旨をお伝えいただき、まずはその工務店さんが対応していただけるかどうかをご確認いただきます。
その後にステンドグラスを選んでいただくと良いかと思います。
その際に、はめ込み可能な最大サイズを工務店さんに聞いていただくと、選びやすいですね。
チェルシーオールドのHPでは、全てのステンドグラスを掲載してありますので、オンラインでもゆっくりとイメージに近いものを探していただけます。
また、店舗にお越し頂けるのであれば、イメージを伺いながらご提案させていただくこともできますので、お気軽にお問合せください。
絵画や壁飾りなどとはひと味違うアンティークのステンドグラス。
お店の雰囲気を素敵に演出してくれるでしょう♪
イギリスアンティーク(住宅窓)アールの枠が素敵な大きいサイズ幾何学模様ステンドグラス

▲「映える」アイテムとしても
こちらのテーブルは18世紀のオーク材パン発酵テーブルです。
天板を開けると中に空洞があり、そこでパン生地を発酵させていたそうです。
店舗什器をお探しの方が来店されると、私がよくご紹介するテーブルのひとつです。 なぜなら、天板はパンを作る作業台なのでちょうどパン生地がこねやすい高さとなっています。 ですから、このテーブルに商品を並べると、上から商品が見やすい陳列になります。
しかもアンティークのテーブルは商品がより素敵に「映えます♪」
またアンティーク全般に言えるのですが、アンティーク家具を背景に被写体を撮影すると「映えます♪」(*^^*)。
現代はSNSで発信する方が多い時代。店舗経営されている方にも、個人の方にも、アンティーク家具は什器としてはもちろん、撮影用アイテムとしてもお役に立つと思いますよ♪