
カボチャとトマトの蒸らし炒めとシュトーレンで朝ごはん。
Figが入ってとても美味しくさっぱりとしたシュトーレン。
美味しい朝ごはんになりました。

フランスの陶磁器の刻印って本当に美しいものが多い中、こちらのバックスタンプの美しさは格別です。
わずか55年しか存在しなかった貴重な窯ですので、数も圧倒的に少なく大変貴重なお品だと思います。
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/p/BcTHFmUnxq8/?taken-by=dadakunlove
数年前からのチェルシーのお客様である、泰子さん。
私はいつも丁寧な生活と素晴らしい写真の腕にため息ばかり・・・。
いつかこんな暮らしがしたいと日々思う素敵な方です。
https://www.instagram.com/dadakunlove/
今回使用されているアイテム
*エミール・ブルジョワ窯のフクシヤ柄プレート*
フクシヤは、日本ではそれほど見かけませんが、ヨーロッパでは多くの庭にある人気の花の一つなんです。
エミール・ブルジョワ窯
1863年から1918年までの約55年間ほど存在した、エミール・ブルジョワ窯。
エミール・ブルジョワは1832年、ノルマンディーに生まれ、1856年にロンドンに移り、フランス語を教えながら陶器のセールスマンとして働いていました。
その後、イギリスの陶器をフランスで販売するため、パリに戻り、1862年Le Grand Depotをオープン。
多数のイギリス陶磁器製品の独占輸入業者となります。
エミール・ブルジョワ、窯元は南仏にありますが、パリの店で販売されていました。
その後、フランスの上流階級に愛される窯元となりました。

※上記画像は料理を載せたプレートとは異なります。