50,000円
(税込55,000円)
以上
で
送料無料
0
検索する
商品カテゴリー
+
-
すべて
商品カテゴリー
イギリスアンティーク
+
-
すべて
イギリスアンティーク家具
イギリスアンティーク雑貨
フランスアンティーク
+
-
すべて
フランスアンティーク家具
フランスアンティーク雑貨
ステンドグラス
+
-
すべて
花柄
幾何学模様
その他
枠・台等
サイズ横幅40cm以下
サイズ横幅40〜60cm
サイズ横幅60cm以上
キッチン
+
-
すべて
カトラリー
キッチン用品
モールド・型
ホーロー・エナメル
インテリア雑貨
+
-
すべて
フレーム(額縁)・絵
ミラー・鏡
キャンドルスタンド 燭台
木箱・BOX
フック
その他のもの
家具
+
-
すべて
椅子・スツール・ベンチ
食器棚・飾り棚・本棚
チェスト・サイドボード
テーブル・デスク
壁掛け棚(シェルフ)
ドア(扉)・フェンス
ベッド
その他(ラダー、タオルラックなど)
ガラス
+
-
すべて
コンポート
グラス・カップ
皿・ボウル
花瓶・ボトル
その他のもの
陶器
+
-
すべて
イギリス食器
フランス食器
皿・ボウル
コンポート・チュリーン
ボトル
ティーカップ・マグカップ
その他のもの
照明
+
-
すべて
ランプシェード
フロア・デスクランプ
シャンデリア
コードセット
その他(ブラケットなど)
その他
+
-
すべて
ピューター・エタン
ガーデニング用品
ファブリック(レース・ドイリー・ラグなど)
アクセサリー
缶・小箱
その他のもの
オリジナル商品
+
-
キャンドル
皿立て
ナポレオン3世と漆
ファブリック
シャビーシック
アジアティックフェザンツ
アーコール社
ロイドルーム社
OUTLET
SOLD OUT
ご利用ガイド
+
-
お支払いについて
アンティークの特徴
配送について
卸売りについて
無料ギフトラッピング
3か月無料保管サービス
レンタル
よくある質問一覧
家具の色
家具の修理・修復
メールでのお問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
おしらせ一覧
メディア掲載実績
読み物
おしらせ
会員・メルマガ特典
ログイン
会員登録
お電話はこちら
LINEでお友達になる
お問い合わせ
会社概要
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
Facebook
Instagram
YouTube
LINE
Line
検索する
ログイン
お気に入り
カート
0
TOP
トップ
ABOUT
チェルシーオールド
ALL ITEMS
商品一覧
RENTAL
レンタル
REPAIR
家具の修理・修復
CONTACT
お問い合わせ
商品一覧
イギリスアンティーク
・ イギリスアンティーク家具
・ イギリスアンティーク雑貨
フランスアンティーク
・ フランスアンティーク家具
・ フランスアンティーク雑貨
ステンドグラス
・ 花柄
・ 幾何学模様
・ その他の柄
・ ステンドグラス枠・台等
・ サイズ 横幅40cm以下
・ サイズ 横幅40~60cm
・ サイズ 横幅60cm以上
キッチン雑貨
・ カトラリー 銀器
・ キッチン用品
・ モールド・型
・ ホーロー・エナメル
インテリア雑貨
・ フレーム(額縁)・絵
・ ミラー・鏡
・ キャンドルスタンド 燭台
・ 木箱・BOX
・ フック
・ その他のもの
家具
・ 椅子・スツール・ベンチ
・ 食器棚・飾り棚・本棚
・ チェスト・サイドボード
・ テーブル・デスク(机)
・ 壁掛け棚(シェルフ)
・ ドア(扉)・フェンス
・ ベッド
・ その他(ラダー、タオルラックなど)
ガラス
・ コンポート
・ ジャグ・ピッチャー
・ グラス・カップ
・ 皿・ボウル
・ 花瓶・ボトル
・ その他のもの
陶器
・ イギリス食器
・ フランス食器
・ 皿・ボウル
・ コンポート・チュリーン
・ ジャグ(ピッチャー)・ポット
・ ボトル
・ ティーカップ・マグカップ
・ その他のもの
照明
・ ランプシェード
・ フロア・デスクランプ
・ シャンデリア
・ コードセット/ソケット/電球
・ その他(ブラケットなど)
その他
・ ピューター・エタン
・ ガーデニング用品
・ ファブリック(レース・ドイリー・ラグなど)
・ アクセサリー
・ 缶・小箱
・ その他のもの
オリジナル商品
・ キャンドル
・ 皿立て
・ ナポレオン3世と漆
・ ファブリック
シャビーシック
アジアティックフェザンツ
アーコール社
ロイドルーム社
OUTLET
SOLD OUT
検索する
ご利用ガイド
お支払い・キャンセル・返品について
アンティークの特徴
配送・送料について
卸売りについて
会員・メルマガ特典
各種サービス(無料保管/ラッピング)
よくある質問一覧
レンタルサービス
家具の色早見表
メディア掲載実績
ホーム
›
読み物
読み物
チェルシーオールド便り(メルマガ)
買付日記
納品事例
私のカントリー掲載
アンティーク初心者
←
1
2
3
…
9
→
2023年6月10日
壁面を変えると部屋が変わります 私のカントリーNo.114連載記事より
見慣れた部屋も壁の1面を変えるだけで新しい顔を見せてくれるもの。わが家の隠れた魅力を引き出すステップに。 建具やフレームをかけるだけでもいいんです。壁面は...
見慣れた部屋も壁の1面を変えるだけで新しい顔を見せてくれるもの。わが家の隠れた魅力を引き出すステップに。 建具やフレームをかけるだけでもいいんです。壁面は、私たちを囲む自分だけのギャラリーだから。 ビニールクロス壁の部屋に、フランスのアンティークドアとイギリスのチェストで新しいコーナーを。シ...
見慣れた部屋も壁の1面を変えるだけで新しい顔を見せてくれるもの。わが家の隠れた魅力を引き出すステップに。 建具やフレームをかけるだけでもいいんです。壁面は、私たちを囲む自分だけのギャラリーだから。 ビニールクロス壁の部屋に、フランスのアンティークドアとイギリスのチェストで新しいコーナーを。ショップでは多種多様なドアや道具があり、サイズ感や飾り方が見られる。 ♦アンティークドアはこちら♦チェストはこちら アンティークを使ったリベーションを請け負って感じるのは、部屋の印象は壁面で大きく変わ...
私のカントリー掲載
私のカントリー掲載
2023年6月9日
『こだわり』のバランス感覚が心地よい!お野菜と果物を美味しく食べる店『日香さん』 美濃加茂市
2023年4月、美濃加茂市にオープンした『日香』さん。食と香りにまつわる創作をされ、季節のお野菜と果物を使ったお料理が楽しめるお店です。とても美味しくて...
2023年4月、美濃加茂市にオープンした『日香』さん。食と香りにまつわる創作をされ、季節のお野菜と果物を使ったお料理が楽しめるお店です。とても美味しくて、心までホッコリ。オンタイムをオフタイムに切り替え、呼吸を整えてくれるような…そんな感覚を覚えました。家具、食材、器、一つ一つが厳選されてい...
2023年4月、美濃加茂市にオープンした『日香』さん。食と香りにまつわる創作をされ、季節のお野菜と果物を使ったお料理が楽しめるお店です。とても美味しくて、心までホッコリ。オンタイムをオフタイムに切り替え、呼吸を整えてくれるような…そんな感覚を覚えました。家具、食材、器、一つ一つが厳選されていて、『こだわり』のバランス感覚が心地よいお店です。そんな『こだわり』の空間に、チェルシーオールドからレザーチェアとバタフライテーブルを仲間入りさせていただきました。 チェルシーオールドにご来店い...
納品事例
納品事例
2023年6月7日
思い出の1枚をアンティークの中に
小ぶりなサイズのゴールドフレーム(額) フランスアンティークインテリア雑貨 昔、イギリス人と国際結婚された方のお宅にお邪魔したとき、壁には洋画のワンシー...
小ぶりなサイズのゴールドフレーム(額) フランスアンティークインテリア雑貨 昔、イギリス人と国際結婚された方のお宅にお邪魔したとき、壁には洋画のワンシーンのように、大小さまざまなフレームに入った家族の思い出の写真が飾られ、そしてそれがまたとてもお洒落で、とても印象に残っています。写真やアート...
小ぶりなサイズのゴールドフレーム(額) フランスアンティークインテリア雑貨 昔、イギリス人と国際結婚された方のお宅にお邪魔したとき、壁には洋画のワンシーンのように、大小さまざまなフレームに入った家族の思い出の写真が飾られ、そしてそれがまたとてもお洒落で、とても印象に残っています。写真やアートを飾りたいけれど置く場所に悩んでしまったり…そんな時は映画などをお手本に、壁に飾ってみませんか♪そしてせっかくならお気に入りのフレームに…^^海外では家族写真をリビングなどに飾るのがポピュラーだそうで...
チェルシーオールド便り(メルマガ)
チェルシーオールド便り(メルマガ)
2023年5月27日
『心躍るトリオ』暮らしにアンティークを 〜スタートしたばかりのあなたへ「ゆっくりひとつずつ」No.8〜
『トリオC&S』とは、ティーカップ、ソーサー、プレートの3点セットを指し、ティータイムに使われる食器の一つです。プレートは、軽食やお菓子を置くため...
『トリオC&S』とは、ティーカップ、ソーサー、プレートの3点セットを指し、ティータイムに使われる食器の一つです。プレートは、軽食やお菓子を置くためのものです。こういった食器は、来客用のため普段はしまっておくイメージの方も多いかと。それもOK!おもてなしの心で素敵です(*^^*)ただ、チ...
『トリオC&S』とは、ティーカップ、ソーサー、プレートの3点セットを指し、ティータイムに使われる食器の一つです。プレートは、軽食やお菓子を置くためのものです。こういった食器は、来客用のため普段はしまっておくイメージの方も多いかと。それもOK!おもてなしの心で素敵です(*^^*)ただ、チェルシーオールドStyleはこうです!『普段の暮らしの中で使って楽しんでいただきたい』例えば朝食に、ティータイムに。そして収納は、見せる収納に。3点セットにして置かれているのを見るだけでも心が踊ります...
アンティーク初心者
アンティーク初心者
2023年5月22日
瑞穂市Sさん〜大手ハウスメーカーの外壁にステンドグラスを〜
以前にも納品事例でご紹介いたしました、瑞穂市Sさんのご自宅です。Sさんの長年の希望が叶いました!!!アンティーク歴20年近いSさんのご自宅は、大手ハウスメ...
以前にも納品事例でご紹介いたしました、瑞穂市Sさんのご自宅です。Sさんの長年の希望が叶いました!!!アンティーク歴20年近いSさんのご自宅は、大手ハウスメーカー施工の立派なお宅です。外観からは、「中はこんな雰囲気かな〜」と、ハウジングセンターのモデルハウスをイメージされる方が多いと思います。し...
以前にも納品事例でご紹介いたしました、瑞穂市Sさんのご自宅です。Sさんの長年の希望が叶いました!!!アンティーク歴20年近いSさんのご自宅は、大手ハウスメーカー施工の立派なお宅です。外観からは、「中はこんな雰囲気かな〜」と、ハウジングセンターのモデルハウスをイメージされる方が多いと思います。しかし玄関を入ると、突然アンティークの世界観に!!!例えると、ドラえもんの「どこでもドア」を開けた感覚です(^^)(その世界観は、動画「お客様インタビュー」でご覧いただけますので、頁下のリンクからぜひ!...
納品事例
納品事例
2023年5月12日
これからの季節に イギリスの飲み物事情
▲ロゴも可愛いビールグラス イギリスアンティークガラス食器 5月も終わりに差し掛かったところで、初夏がやってきたと思ったら、早々と梅雨入りしてし...
▲ロゴも可愛いビールグラス イギリスアンティークガラス食器 5月も終わりに差し掛かったところで、初夏がやってきたと思ったら、早々と梅雨入りしてしまい、蒸し暑い日が続いていますね。そんな時は夜の一杯を美味しく楽しみたいものですね(^^♪イギリスにおけるビールの歴史は古く、紀元前1世紀ご...
▲ロゴも可愛いビールグラス イギリスアンティークガラス食器 5月も終わりに差し掛かったところで、初夏がやってきたと思ったら、早々と梅雨入りしてしまい、蒸し暑い日が続いていますね。そんな時は夜の一杯を美味しく楽しみたいものですね(^^♪イギリスにおけるビールの歴史は古く、紀元前1世紀ごろに伝わったといわれています。6世紀の終わりには醸造所が建築され、長い年月をかけて一般の人々に広がっていきました。当時イギリスではビールを『エール』と呼び、エールハウスと呼ばれる、現代でいうパブが街角...
チェルシーオールド便り(メルマガ)
チェルシーオールド便り(メルマガ)
2023年5月6日
『意外と身近なシルバープレートトレー』暮らしにアンティークを 〜スタートしたばかりのあなたへ「ゆっくりひとつずつ」No.7〜
『シルバープレートトレー』使い方が難しそう…お客様用じゃない?など、特別な印象をお持ちの方もいらっしゃるかと。確かに、ピカピカ・キラキラしてますからね(^...
『シルバープレートトレー』使い方が難しそう…お客様用じゃない?など、特別な印象をお持ちの方もいらっしゃるかと。確かに、ピカピカ・キラキラしてますからね(^^)しかし意外と使いやすいアイテムなんですよ!!!上の写真はトレーとして使っていますが、このように紙ナフキンやガラスの器を置いてみると、ちょ...
『シルバープレートトレー』使い方が難しそう…お客様用じゃない?など、特別な印象をお持ちの方もいらっしゃるかと。確かに、ピカピカ・キラキラしてますからね(^^)しかし意外と使いやすいアイテムなんですよ!!!上の写真はトレーとして使っていますが、このように紙ナフキンやガラスの器を置いてみると、ちょっと違うティータイムに!!!また、プレートとしても使えますよ。他にも、ガラス雑貨のディスプレイの下に敷いたり、ドイリーを重ねたり、アンティークの本の上に置いてお部屋に置くのも素敵ですし、写真のように、...
アンティーク初心者
アンティーク初心者
2023年4月29日
『花器×トリベット』暮らしにアンティークを 〜スタートしたばかりのあなたへ「ゆっくりひとつずつ」No.6〜
白ペイントのアイアン製トリベット(鍋敷き)。可愛いですよね〜アンティークのアイアン製トリベットは、ペイントがしてあるモノやそうでないモノ、形や大きさも様々...
白ペイントのアイアン製トリベット(鍋敷き)。可愛いですよね〜アンティークのアイアン製トリベットは、ペイントがしてあるモノやそうでないモノ、形や大きさも様々です。名前の通り鍋敷きとして使ってもいいのですが、それだけではねぇ〜(^^) もったいない(^^)こんな可愛いトリベットですから、暮らしの中...
白ペイントのアイアン製トリベット(鍋敷き)。可愛いですよね〜アンティークのアイアン製トリベットは、ペイントがしてあるモノやそうでないモノ、形や大きさも様々です。名前の通り鍋敷きとして使ってもいいのですが、それだけではねぇ〜(^^) もったいない(^^)こんな可愛いトリベットですから、暮らしの中で楽しんでいただきたいです!!例えばこのように花台としてはいかがでしょう!!こちらはアンティークのガラスジャムポットに花を生け、トリベットを花台として飾っています。このシリーズのNO.5「花×ガラスボ...
アンティーク初心者
アンティーク初心者
2023年4月19日
ウィリアム・モリスの思想から思うこと
▲アーツ&クラフツ1910年代オーク材ブックケース(高さ128.8cm) イギリスアンティーク家具長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人や、芸術や...
▲アーツ&クラフツ1910年代オーク材ブックケース(高さ128.8cm) イギリスアンティーク家具長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人や、芸術やスポーツの分野で功績のあった人に贈られる『春の褒章』の受章者が、4月の終わりに発表されました。日常において、当たり前の生活の中にちょっとした...
▲アーツ&クラフツ1910年代オーク材ブックケース(高さ128.8cm) イギリスアンティーク家具長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人や、芸術やスポーツの分野で功績のあった人に贈られる『春の褒章』の受章者が、4月の終わりに発表されました。日常において、当たり前の生活の中にちょっとした不満、疑問を少しでもいい方向に向けられれば、と考え行動する。そのことが称賛されることは、その人にとってこの上ない喜びとなり、社会や歴史を変える原動力になるのだと思います。イギリスの詩人でありデザイナー...
チェルシーオールド便り(メルマガ)
チェルシーオールド便り(メルマガ)
2023年4月18日
『花×ガラスボトル・インク瓶』暮らしにアンティークを 〜スタートしたばかりのあなたへ「ゆっくりひとつずつ」No.5〜
お花がある暮らし、素敵ですよね☆「お部屋にお花を飾りたいな〜」「でもな〜・・・・・・」↑「・・・・・・」と、思ったそこのあなた様!!今、頭によぎったことは...
お花がある暮らし、素敵ですよね☆「お部屋にお花を飾りたいな〜」「でもな〜・・・・・・」↑「・・・・・・」と、思ったそこのあなた様!!今、頭によぎったことは何でしょうか(^^)そのお気持ち、わかりますよ〜(^^)私もそうでした。まずはお花屋さんで1輪買って飾ってみませんか?もしくは、お庭に咲く草...
お花がある暮らし、素敵ですよね☆「お部屋にお花を飾りたいな〜」「でもな〜・・・・・・」↑「・・・・・・」と、思ったそこのあなた様!!今、頭によぎったことは何でしょうか(^^)そのお気持ち、わかりますよ〜(^^)私もそうでした。まずはお花屋さんで1輪買って飾ってみませんか?もしくは、お庭に咲く草花を飾ってみませんか?お手元にある器、ガラス瓶で直ぐに生けられますよね。 そこで、オシャレ度がUPする☆ワンポイントアドバイスをさせてください!アンティークガラスボトルやインク瓶。ぜひ使ってみてくださ...
アンティーク初心者
アンティーク初心者
2023年4月11日
『リフォームをしたキッチンにアンティークを置く』暮らしにアンティークを 〜スタートしたばかりのあなたへ「ゆっくりひとつずつ」No.4〜
今回はお客様のWさんから写真をご提供いただきましたので、ご紹介させていただきます!!「リフォーム」家族の一大イベントです。ご家族それぞれにとって思い出深い...
今回はお客様のWさんから写真をご提供いただきましたので、ご紹介させていただきます!!「リフォーム」家族の一大イベントです。ご家族それぞれにとって思い出深い場所の改修は、寂しくもあり、でも新しくしてみたい想いが交差する中、進めていくものですよね。W家のキッチン完成イメージは、Wさんに任されていた...
今回はお客様のWさんから写真をご提供いただきましたので、ご紹介させていただきます!!「リフォーム」家族の一大イベントです。ご家族それぞれにとって思い出深い場所の改修は、寂しくもあり、でも新しくしてみたい想いが交差する中、進めていくものですよね。W家のキッチン完成イメージは、Wさんに任されていたそうです。 ただし、高齢のご家族も使用するため、基本のレイアウトは従来の慣れた形のままのリフォームという条件だったそうです。アンティークが大好きなWさんは、ご家族の希望も取り入れながら、アンティーク家...
アンティーク初心者
アンティーク初心者
2023年4月8日
スタッフnonyanさん ~「応接間」を「アトリエ」に大変身~
スタッフnonyanが応接間をアトリエにリフォームしました!!!そこにたくさんのアンティーク家具・雑貨を置き、完成した様子をご紹介致します!!!いつも一緒...
スタッフnonyanが応接間をアトリエにリフォームしました!!!そこにたくさんのアンティーク家具・雑貨を置き、完成した様子をご紹介致します!!!いつも一緒にお仕事をしているnonyanさん。チェルシーオールドでは撮影担当で、たくさんのアンティークを撮影しています。そしてもう一つの顔が(^^)ス...
スタッフnonyanが応接間をアトリエにリフォームしました!!!そこにたくさんのアンティーク家具・雑貨を置き、完成した様子をご紹介致します!!!いつも一緒にお仕事をしているnonyanさん。チェルシーオールドでは撮影担当で、たくさんのアンティークを撮影しています。そしてもう一つの顔が(^^)スクラップブッキング教室の主宰者でもあります。その活動の様子を時々話してくれます。その話を聞くとこんなことを思います。「大切な思い出の写真をスクラップブッキングで作品にして残す。それは思い出に花を添え、...
納品事例
納品事例
2023年4月4日
『和菓子✕器』暮らしにアンティークを 〜スタートしたばかりのあなたへ「ゆっくりひとつずつ」No.3〜
イギリスやフランスのアンティーク食器、「和」とも相性がいいのです!!今回は『和菓子✕アンティークの器』をご紹介しますね。イギリスのアンティーク食器には、白...
イギリスやフランスのアンティーク食器、「和」とも相性がいいのです!!今回は『和菓子✕アンティークの器』をご紹介しますね。イギリスのアンティーク食器には、白地に青色で絵付けされたものが多くあります。「BLUE & WHITE」と呼ばれ、「B&W」と表記してあるものをよく目にします...
イギリスやフランスのアンティーク食器、「和」とも相性がいいのです!!今回は『和菓子✕アンティークの器』をご紹介しますね。イギリスのアンティーク食器には、白地に青色で絵付けされたものが多くあります。「BLUE & WHITE」と呼ばれ、「B&W」と表記してあるものをよく目にします。こちらのお皿は「ウィローパターン」です。ウィロー(柳)ですね。当時ヨーロッパで大流行した「シノワズリ(中国趣味の美術様式)」の代表的なパターンのひとつで、多くの窯でつくられました。実はこの絵柄には中...
アンティーク初心者
アンティーク初心者
2023年4月3日
ヘアカットの日に想うアンティーク
▲4月5日は「ヘアカットの日」 1872(明治5)年4月5日、東京府(東京都の前身)が「女子断髪禁止令」を出したことにちなんでいるそうです。「女子断髪禁...
▲4月5日は「ヘアカットの日」 1872(明治5)年4月5日、東京府(東京都の前身)が「女子断髪禁止令」を出したことにちなんでいるそうです。「女子断髪禁止令」が発令した背景はこうです。 明治維新後、男性が髷(まげ)を結わず散髪し洋服を着る姿は文明開化の象徴でもありました。「女子断髪禁止令」が...
▲4月5日は「ヘアカットの日」 1872(明治5)年4月5日、東京府(東京都の前身)が「女子断髪禁止令」を出したことにちなんでいるそうです。「女子断髪禁止令」が発令した背景はこうです。 明治維新後、男性が髷(まげ)を結わず散髪し洋服を着る姿は文明開化の象徴でもありました。「女子断髪禁止令」が出た前年の1871(明治4)年に発令した「散髪脱刀令」。 これは髪型を自由にしてもよい、刀を持たなくてもよいという男性に出されたものでした。しかし男性に出されたことが上手く伝わらなかったのか、髪を切る...
チェルシーオールド便り(メルマガ)
チェルシーオールド便り(メルマガ)
2023年4月3日
岐阜県羽島市 CAFE『一粒一匕』様 〜日本庭園を眺めながらヨーロッパを感じる〜
先日チェルシーオールドへご来店いただきましたご夫婦、衝立になるようなものをお探しとか・・・。お話をうかがうと、当店から10分ほどの場所でカフェをオープン予...
先日チェルシーオールドへご来店いただきましたご夫婦、衝立になるようなものをお探しとか・・・。お話をうかがうと、当店から10分ほどの場所でカフェをオープン予定とのこと。いろいろ提案させていただき、お買い上げいただいたので、夕方納品に伺いました。大きなお屋敷に躊躇していると、気さくな笑顔を向けてい...
先日チェルシーオールドへご来店いただきましたご夫婦、衝立になるようなものをお探しとか・・・。お話をうかがうと、当店から10分ほどの場所でカフェをオープン予定とのこと。いろいろ提案させていただき、お買い上げいただいたので、夕方納品に伺いました。大きなお屋敷に躊躇していると、気さくな笑顔を向けていただきとっても温かいご夫婦でした。素晴らしいお屋敷だったので、興味津々で早速オープン直後に伺いました!*一粒一匕*店舗営業日は木曜日〜土曜日までの週3日11時〜17時岐阜県羽島市福寿町浅平4-52 0...
納品事例
納品事例
2023年4月2日
2022年フランス買付け紀行 番外編〜道端のクロス(十字架)〜
フランスでいつも気になる道端のクロス(十字架)きっと巡礼者が祈りを捧げながら通った道なんでしょう。私は十字架のバランスって絶妙だな〜って思っているので、宗...
フランスでいつも気になる道端のクロス(十字架)きっと巡礼者が祈りを捧げながら通った道なんでしょう。私は十字架のバランスって絶妙だな〜って思っているので、宗教的な意味合いではなくクロスが大好きです。今回は道端で出会った十字架をいくつかご紹介いたします。大好きな十字架は今回の買い付けでたくさん見つ...
フランスでいつも気になる道端のクロス(十字架)きっと巡礼者が祈りを捧げながら通った道なんでしょう。私は十字架のバランスって絶妙だな〜って思っているので、宗教的な意味合いではなくクロスが大好きです。今回は道端で出会った十字架をいくつかご紹介いたします。大好きな十字架は今回の買い付けでたくさん見つけることができました。店舗でご覧いただけます。また、HPに順次掲載して参りますが、お探しの場合はお気軽にお問い合わせください。
買付日記
買付日記
2023年3月26日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行19 梱包という最後のミッション!
さて今日から買い付けたアンティークたちを二日間かけて梱包します。肉体労働スタート〜実は当初は梱包をした翌日にコンテナへの積み込みを予定していました。旅の途...
さて今日から買い付けたアンティークたちを二日間かけて梱包します。肉体労働スタート〜実は当初は梱包をした翌日にコンテナへの積み込みを予定していました。旅の途中に連絡が入り、コンテナを載せる船が急遽キャンセルになった!とのこと。コロナ禍は船のスケジュールは大変乱れ、全く予想がつかないここ数年だった...
さて今日から買い付けたアンティークたちを二日間かけて梱包します。肉体労働スタート〜実は当初は梱包をした翌日にコンテナへの積み込みを予定していました。旅の途中に連絡が入り、コンテナを載せる船が急遽キャンセルになった!とのこと。コロナ禍は船のスケジュールは大変乱れ、全く予想がつかないここ数年だったので、そんなこともあるか!ということで急遽、コンテナへの積み込みは後日現地スタッフにお願いすることになりました。積み込みを見ないのは本当に心配で不安がいっぱいですが…仕方ないですね。さあ〜梱包がスター...
買付日記
買付日記
2023年3月22日
ピクニックのお供にアンティークを
▲素朴な雰囲気のパニエ(バスケット) フランスアンティークインテリア雑貨 工芸品として世界中で愛されている『かご』日本では籐や竹、アジアではシーグラス、...
▲素朴な雰囲気のパニエ(バスケット) フランスアンティークインテリア雑貨 工芸品として世界中で愛されている『かご』日本では籐や竹、アジアではシーグラス、北欧では白樺など、その土地にある植物をうまく使って、生活用品として取り入れています。フランスでは丈夫でしなやかなウィロー(柳)が使われること...
▲素朴な雰囲気のパニエ(バスケット) フランスアンティークインテリア雑貨 工芸品として世界中で愛されている『かご』日本では籐や竹、アジアではシーグラス、北欧では白樺など、その土地にある植物をうまく使って、生活用品として取り入れています。フランスでは丈夫でしなやかなウィロー(柳)が使われることが多いそうです。フランスの柳は弾力があり、枝の密度が詰まっているため強度があるので、100年使えるとも言われています。母から娘へ引き継がれ、お手入れをしながら、深い色合いや質感に変わっていきます。今や...
チェルシーオールド便り(メルマガ)
チェルシーオールド便り(メルマガ)
2023年3月19日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行18 モネの眠る村〜Giverny〜
フランスでの買い付けが終わり、あとは梱包と積み込みを残すだけとなりました。倉庫への帰り途中、10数年前に立ち寄ったモネの村が近いことを知り、ちょっとだけ覗...
フランスでの買い付けが終わり、あとは梱包と積み込みを残すだけとなりました。倉庫への帰り途中、10数年前に立ち寄ったモネの村が近いことを知り、ちょっとだけ覗いてみることに...小さな村全体がモネの眠る村として観光施設になっているため、道端に咲くお花も手入れがされていて、村全体が素敵な雰囲気です。...
フランスでの買い付けが終わり、あとは梱包と積み込みを残すだけとなりました。倉庫への帰り途中、10数年前に立ち寄ったモネの村が近いことを知り、ちょっとだけ覗いてみることに...小さな村全体がモネの眠る村として観光施設になっているため、道端に咲くお花も手入れがされていて、村全体が素敵な雰囲気です。モネが眠る教会は優しい光に満ち溢れています。この村にも一軒だけアンティークブロカントが!年配のおじいさんが1人店番してました。素敵なブルーのリネンセットを見つけて購入!こちらはウェディングパーティーも...
買付日記
買付日記
2023年3月12日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行17 初めての素敵なアンティークブロカント
アミアンのブロカントの翌日は大雨の後で霧が立ち込めていました。そんな中、ネットで探し初めて行ったみたアンティークブロカントがこちら。到着してみるととっても...
アミアンのブロカントの翌日は大雨の後で霧が立ち込めていました。そんな中、ネットで探し初めて行ったみたアンティークブロカントがこちら。到着してみるととっても素敵なお店!こういう時のワクワク感はアドレナリンが出まくりですね!中に入ってみると、マダムに「こんにちは」と日本語で挨拶されました。きっと日...
アミアンのブロカントの翌日は大雨の後で霧が立ち込めていました。そんな中、ネットで探し初めて行ったみたアンティークブロカントがこちら。到着してみるととっても素敵なお店!こういう時のワクワク感はアドレナリンが出まくりですね!中に入ってみると、マダムに「こんにちは」と日本語で挨拶されました。きっと日本人のバイヤーさんがたくさんいらっしゃるんだと思います。だって、ディスプレイもとっても素敵ですもの。私がくしゃみをしたら「熱いコーヒーでもいかが?」と優しい声が…早速いただきました!こんな素敵な器でい...
買付日記
買付日記
2023年3月5日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行16 アミアンのブロカント(蚤の市)は大雨だった!
長年もう一度行きたいと思っていたアミアンのブロカント。数日前から天気予報と睨めっこしていましたが、ずっと雨予報。知子さんは「フランスの天気予報は外れますか...
長年もう一度行きたいと思っていたアミアンのブロカント。数日前から天気予報と睨めっこしていましたが、ずっと雨予報。知子さんは「フランスの天気予報は外れますから」なんて言ってましたが、当日は残念ながら大雨!!!イギリスでもフランスでもここまでの大雨にはあったことがない私は雨ガッパも持ってないし、も...
長年もう一度行きたいと思っていたアミアンのブロカント。数日前から天気予報と睨めっこしていましたが、ずっと雨予報。知子さんは「フランスの天気予報は外れますから」なんて言ってましたが、当日は残念ながら大雨!!!イギリスでもフランスでもここまでの大雨にはあったことがない私は雨ガッパも持ってないし、もちろん傘もない…パーカーの上にダウンを着てびしょ濡れです。街の中心にある広場から伸びる道にはたくさんのテントが並びます。ヨーロッパの人も傘持ってるのね… 私はなんの準備もないのでびしょ濡れです。基本ア...
買付日記
買付日記
2023年2月27日
つぼみから小さな春見つけ
▲丸みを帯びた青いつぼみが可愛らしいステンドグラス イギリスアンティーク(住宅窓)54cm×47cm 今年の桜の開花予想は、一番早くて3月半ばだそうです...
▲丸みを帯びた青いつぼみが可愛らしいステンドグラス イギリスアンティーク(住宅窓)54cm×47cm 今年の桜の開花予想は、一番早くて3月半ばだそうですね。ずいぶんと早くなった印象をうけますが、膨らんでいくつぼみを見るのは遠足の前日のような、ワクワク感がありませんか?我が家の裏には畑があり、...
▲丸みを帯びた青いつぼみが可愛らしいステンドグラス イギリスアンティーク(住宅窓)54cm×47cm 今年の桜の開花予想は、一番早くて3月半ばだそうですね。ずいぶんと早くなった印象をうけますが、膨らんでいくつぼみを見るのは遠足の前日のような、ワクワク感がありませんか?我が家の裏には畑があり、祖母がたくさんの野菜を育ててくれています。90歳を超えてもあちこちの畑を行き来し、元気に農作業をしてくれています。おかげで我が家は専らおいしくいただくばかり…この季節、つぼみをいただく菜花が旬を迎えて...
チェルシーオールド便り(メルマガ)
チェルシーオールド便り(メルマガ)
2023年2月27日
春を感じるアンティーク
▲イギリスの春♪ イギリスの春の花でステンドグラスのデザインにもよく使われてきたチューリップ。チューリップの原産地は北緯40度線に沿ったエリアで、特にト...
▲イギリスの春♪ イギリスの春の花でステンドグラスのデザインにもよく使われてきたチューリップ。チューリップの原産地は北緯40度線に沿ったエリアで、特にトルコから中央アジアにかけた地域です。トルコの伝統的な絵柄のタイルにはチューリップがデザインされており、国の花でもあります。チューリップが国花...
▲イギリスの春♪ イギリスの春の花でステンドグラスのデザインにもよく使われてきたチューリップ。チューリップの原産地は北緯40度線に沿ったエリアで、特にトルコから中央アジアにかけた地域です。トルコの伝統的な絵柄のタイルにはチューリップがデザインされており、国の花でもあります。チューリップが国花の国は他にも、アフガニスタン、イラン、カザフスタン、オランダなどがありますが、一般的にチューリップと言えば、世界一の生産量を誇るオランダをイメージする方が多いかと思います。そんなオランダにチューリップ...
チェルシーオールド便り(メルマガ)
チェルシーオールド便り(メルマガ)
2023年2月26日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行15 メインイベント前の大事件!
今回の買い付けではアミアンで開催されるブロカント(蚤の市)に行くことを当初から考え、それに合わせてスケジュールを組みました。10年以上前に一度行った時にあ...
今回の買い付けではアミアンで開催されるブロカント(蚤の市)に行くことを当初から考え、それに合わせてスケジュールを組みました。10年以上前に一度行った時にあまりに良かったので、ぜひまた行きたいと思っていた蚤の市、街中の道がアンティークのテントで埋まる大きなブロカントなんです。夕方からスタートする...
今回の買い付けではアミアンで開催されるブロカント(蚤の市)に行くことを当初から考え、それに合わせてスケジュールを組みました。10年以上前に一度行った時にあまりに良かったので、ぜひまた行きたいと思っていた蚤の市、街中の道がアンティークのテントで埋まる大きなブロカントなんです。夕方からスタートするので、夕方には到着できるよう準備して向かいました。ワクワク楽しみにアミアンに向けて高速道路を走っていたその時、なんと!ガス欠で車が停まってしまったんです!人生初めてのガス欠は高速道路上なので、一旦警察...
買付日記
買付日記
2023年2月19日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行14 とっておきのアンティークブロカント
「買い付けはどんな場所へ行くんですか?」とよく質問をいただきます。基本はアンティークフェアのスケジュールに合わせて、間にアンティークブロカントやブロカント...
「買い付けはどんな場所へ行くんですか?」とよく質問をいただきます。基本はアンティークフェアのスケジュールに合わせて、間にアンティークブロカントやブロカント(蚤の市)などの予定を入れます。アンティークブロカントと言っても、遺品整理や遺品整理業をメインの仕事にしてその中から見つけたアンティークを自...
「買い付けはどんな場所へ行くんですか?」とよく質問をいただきます。基本はアンティークフェアのスケジュールに合わせて、間にアンティークブロカントやブロカント(蚤の市)などの予定を入れます。アンティークブロカントと言っても、遺品整理や遺品整理業をメインの仕事にしてその中から見つけたアンティークを自分の倉庫で売っているアンティークブロカントもあれば、お店を構え綺麗に手を入れたものを売っているお店もあるわけです。①遺品整理や遺品整理業をメインの仕事にしてその中から見つけたアンティークを自分の倉庫で...
買付日記
買付日記
2023年2月12日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行13 アンティークヴィレッジへ
ベルギーを後にして向かったのは『Le Village des ANTIQUAIRES』。たくさんのアンティークディーラーさんが店を出すモールです。おしゃれ...
ベルギーを後にして向かったのは『Le Village des ANTIQUAIRES』。たくさんのアンティークディーラーさんが店を出すモールです。おしゃれなディスプレイと魅力的なアンティークが溢れていましたが、値段は私たちバイヤー向けではなくて手が届かず…倉庫ブースの方が少しお手頃価格です。フ...
ベルギーを後にして向かったのは『Le Village des ANTIQUAIRES』。たくさんのアンティークディーラーさんが店を出すモールです。おしゃれなディスプレイと魅力的なアンティークが溢れていましたが、値段は私たちバイヤー向けではなくて手が届かず…倉庫ブースの方が少しお手頃価格です。フランスアンティークの世界で大人気のガラスドーム。元々はこんな感じの花や飾りが入っていたガラスケースなんです。チェルシーでも店頭にてご紹介していますので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。20...
買付日記
買付日記
2023年2月5日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行12 ベルギーはやっぱり美食の国でした!
フランスで「今からベルギーに行くんだ〜」と言うと、みんな口を揃えて「美味しいもの食べておいで〜」と。フランスってお食事すごく美味しいのに...なんて不思議...
フランスで「今からベルギーに行くんだ〜」と言うと、みんな口を揃えて「美味しいもの食べておいで〜」と。フランスってお食事すごく美味しいのに...なんて不思議に思いながらベルギーに向かいました。ヨーロッパはどこも都市を少しだけ出ると田園風景が広がり、何もない世界へ・・・何もない田舎道を走りながら今...
フランスで「今からベルギーに行くんだ〜」と言うと、みんな口を揃えて「美味しいもの食べておいで〜」と。フランスってお食事すごく美味しいのに...なんて不思議に思いながらベルギーに向かいました。ヨーロッパはどこも都市を少しだけ出ると田園風景が広がり、何もない世界へ・・・何もない田舎道を走りながら今晩は何を食べようか...と、Googleマップを見ていてたまたま見つけたレストラン。選択の余地はなかったので、予約を入れて行ってみると想像を超える素敵なレストランが!外観からおしゃれでテンション上がり...
買付日記
買付日記
2023年1月29日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行11 ベルギーと言えば『チェリービール』と『ギルドハウス』
ベルギーでの楽しみ『チェリービール』私は基本、アルコールは飲みませんが、アテンドの知子さん曰くベルギーと言えばベルギービールだそうです。その中でも日本では...
ベルギーでの楽しみ『チェリービール』私は基本、アルコールは飲みませんが、アテンドの知子さん曰くベルギーと言えばベルギービールだそうです。その中でも日本ではなかなか飲めないよ!なんて言われると、飲んでみたくなりますね。スーパーで色々買ってみました〜ビールの苦味はなくてすごく美味しい!!!酸味と甘...
ベルギーでの楽しみ『チェリービール』私は基本、アルコールは飲みませんが、アテンドの知子さん曰くベルギーと言えばベルギービールだそうです。その中でも日本ではなかなか飲めないよ!なんて言われると、飲んでみたくなりますね。スーパーで色々買ってみました〜ビールの苦味はなくてすごく美味しい!!!酸味と甘味のバランスが絶妙です。甘いんだけど飲んだ後は意外とスッキリなのも好き!アルコール度数は3.5%ほどです。リンデマンス社のチェリービール空気中に生息する80種類以上もの野生酵母を用いて醸造するランビッ...
買付日記
買付日記
2023年1月22日
2022年フランス買付け紀行 番外編〜ベルギーの素敵な扉とステンドグラス〜
今回のフランス買い付けの途中、ベルギーで二つの街に立ち寄りました。ブルージュレースで有名な『ブルージュ』ブリュッセル、アントワープに続くベルギー第3の産業...
今回のフランス買い付けの途中、ベルギーで二つの街に立ち寄りました。ブルージュレースで有名な『ブルージュ』ブリュッセル、アントワープに続くベルギー第3の産業都市、オランダ語で『ヘント』英語では『ゲント』という街です。『ギルドハウス』で有名な国ですので、古い時代の建物は本当に素敵です。その中で目に...
今回のフランス買い付けの途中、ベルギーで二つの街に立ち寄りました。ブルージュレースで有名な『ブルージュ』ブリュッセル、アントワープに続くベルギー第3の産業都市、オランダ語で『ヘント』英語では『ゲント』という街です。『ギルドハウス』で有名な国ですので、古い時代の建物は本当に素敵です。その中で目にした建具も興味深いものでした。ドアハンドルもそれはそれは素敵で!いつかやっぱり本格的にベルギー買い付けも視野に入れたいと心に誓った瞬間です^^同じ大陸なので、フランス文化と同じヴォレーがあったりもしま...
買付日記
買付日記
2023年1月15日
2022年9月-10月 フランス買付け紀行10 さあ!ベルギーへ向けて出発です♪
今日から初めての国、ベルギーへ行きます。どんな時も『初めて』ってワクワクしますね〜ベルギーへ向かう途中に立ち寄ったアンティークブロカントがこちらです。数年...
今日から初めての国、ベルギーへ行きます。どんな時も『初めて』ってワクワクしますね〜ベルギーへ向かう途中に立ち寄ったアンティークブロカントがこちらです。数年前に初めて行った時、あまりのアンティークの豊富さに感動したお店でしたが、その2年後に行ってみたら店内空っぽだった苦い思い出の店…『ブルドーザ...
今日から初めての国、ベルギーへ行きます。どんな時も『初めて』ってワクワクしますね〜ベルギーへ向かう途中に立ち寄ったアンティークブロカントがこちらです。数年前に初めて行った時、あまりのアンティークの豊富さに感動したお店でしたが、その2年後に行ってみたら店内空っぽだった苦い思い出の店…『ブルドーザー』と呼ばれる根こそぎ買っていく業者の後に行ってしまったようで、本当に何もない!って感じでした。その後、足は遠のいていましたが、ベルギーに行く道すがら立ち寄ってみました。オーナーが代わったらしく、綺麗...
買付日記
買付日記
←
1
2
3
…
9
→
▼ おしらせ
▼ イベント
▼ 家具教室
▼ 納品事例
▼ 買付日記
選択範囲を選択すると、ページ全体がリフレッシュされます
新しいウィンドウで開く
外部のウェブサイトを新しいウィンドウで開く