2025年、新企画『ディスプレイ講座--オーナー自宅にて--』のご案内!
アンティークは素敵だから持ちたいけど、「どう使えばいいの?」と迷う。
アンティーク家具を買ったけど、もっと素敵に活かしたい...など、
アンティークへの思いはそれぞれ違います。
そこで、オーナーの自宅を会場にし、少人数制で和気あいあいとした雰囲気の中、ワークショップのような形で進め、
皆さまのイメージを形にするヒントやコツを得て、ご自宅やお店で実践していただきたいという想いから、この講座を開催することとなりました。
講師はオーナー油谷訓子と、
開店当時からディスプレイを担当するスタッフです。
実践講座の後は、大人気grisさんのお菓子をいただきながらのお茶会です。
先日、ディスプレイ講座1「キャビネットの飾り方」が終わりました。
参加された方から「楽しかった!」「次回も参加したい!」「『暮らしにいかすアンティーク入門』で紹介しているオーナーの自宅に伺えて感激した!」など、
嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
この講座は年間通して4回の開催を予定しておりますので、あと3講座ございます。
各回ごとに参加を募りますので、下記詳細をご覧いただきご応募ください。
(申し込み方法などはページ下に)
アンティークは、自分だけの物語が生まれる魅力的なアイテムです。
この講座をヒントに、アンティークのある暮らしを楽しんでみてください!
ディスプレイ講座2「色の見せ方」
日時:
2025年7月10日(木)
①10:00〜11:30(9時45分までにお集まりください)
②14:30〜16:00(14時15分までにお集まりください)
2025年7月13日(日)
③10:00〜11:30(9時45分までにお集まりください)
④14:30〜16:00(14時15分までにお集まりください)
参加費:7,700円 (お皿のお土産付き)
定員:各回10名
会場:オーナー自宅
当日はチェルシーオールドで集合いただき、350mほど歩いてオーナー自宅へ向かいますので、集合時間に間に合うようお越しください。
内容:『色の合わせ方』のポイントを抑えることでディスプレイがグッとセンスよく纏まります。
そんな大切な色のポイントをアンティークの食器を使ってご紹介します。
ディスプレイ講座で利用したフランスアンティークのお皿をお持ち帰りいただきます。
ご自宅でもぜひディスプレイにご活用ください。
そして最後に、大人気grisさんのお菓子「タルトオシトロン」をいただきながらお茶の時間をお楽しみください。(お菓子の内容は変更になる場合がございます)


お土産のお皿はこんなイメージです。
ディスプレイ講座3「家具の配置」
日時:
2025年9月4日(木)
①10:00〜11:30(9時45分までにお集まりください)
②14:30〜16:00(14時15分までにお集まりください)
2025年9月7日(日)
③10:00〜11:30(9時45分までにお集まりください)
④14:30〜16:00(14時15分までにお集まりください)
参加費:7,700円 (楽譜・スワッグのお土産付き)
定員:各回10名
会場:オーナー自宅
当日はチェルシーオールドで集合いただき、350mほど歩いてオーナー自宅へ向かいますので、集合時間に間に合うようお越しください。
内容:お部屋の中の家具の置き方(ラグの見せ方)、壁を扉を使って飾ってみる。
実際にオーナー自宅で配置している家具でアンティーク家具の素敵な見せ方をご紹介します。
ディスプレイ講座で利用した楽譜とスワッグをお持ち帰りいただきます。
ご自宅でもぜひディスプレイにご活用ください。
そして最後に、大人気grisさんのお菓子「ヴィクトリアケイク」をいただきながらお茶の時間をお楽しみください。(お菓子の内容は変更になる場合がございます)


お土産の楽譜・スワッグはこんなイメージです。
ディスプレイ講座4「ダイニングテーブルの飾り方」
日時:
2025年11月13日(木)
①10:00〜11:30(9時45分までにお集まりください)
②14:30〜16:00(14時15分までにお集まりください)
2025年11月16日(日)
③10:00〜11:30(9時45分までにお集まりください)
④14:30〜16:00(14時15分までにお集まりください)
参加費:7,700円 (キッチンクロスのお土産付き)
定員:各回10名
会場:オーナー自宅
当日はチェルシーオールドで集合いただき、350mほど歩いてオーナー自宅へ向かいますので、集合時間に間に合うようお越しください。
内容:今回ご紹介するのは華やかなクリスマスのイメージではなく、土物で素朴な暖かさを感じるクリスマスイメージ。
実際にご自宅でもきっと実践できるそんなテーブルをご紹介します。
ディスプレイ講座で利用したキッチンクロスをお持ち帰りいただきます。
ご自宅でもぜひディスプレイにご活用ください。
そして最後に、大人気grisさんのスコーンをいただきながらお茶の時間をお楽しみください。(お菓子の内容は変更になる場合がございます)


お土産のキッチンクロスはこんなイメージです。
お申込み方法・参加費お支払いについて
お電話・メール・LINE公式アカウント・ インスタ・店舗にて承ります。
お申し込み後、1週間以内に参加費をお振込み 又は 店舗にてお支払いをお願いいたします。(店舗ではお申込日から1週間以内に現金でのお支払いをお願いいたします)
お振込先(3行あり):
・ゆうちょ銀行
振込口座: 12490-17793881
振込先名義人:ナガオカ クニコ
・銀行振込
銀行・支店名:十六銀行 流通センター支店(467)
口座番号:普通 1186925
振込先名義人: チェルシーオールド ユタニ クニコ
・ネットバンク
銀行・支店名: PayPay銀行 すずめ支店(002)
口座番号:普通 1657198
振込先名義人:チェルシーオールド ユタニ クニコ
キャンセルポリシーについて
イベントの性質上、準備や手配の都合がございますため、以下のキャンセル規定を設けさせていただいております。
イベント開催日の1週間前を過ぎてのキャンセル
参加費の100%をキャンセル料として申し受けます。
なお、1週間より前のキャンセルにつきましては、参加費を全額返金いたしますのでご安心ください。
(全額返金の際は、振込手数料を差し引いた金額をお戻しいたします)
また、お土産は1ヶ月以内に取りにお越しいただければお渡しいたしますので、その旨ご連絡ください。
ご予定に変更がある場合は、お早めにご連絡いただけますと幸いです。
ご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆さまにご満足いただけるイベントを目指し準備を進めております。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
終了した講座
ディスプレイ講座1「キャビネットの飾り方」
内容:実際にアンティークのキャビネットを使って、ディスプレイのポイントをお話しさせていただく実践講座でした。
【動画】講座の様子
【動画】講座後のお茶会の様子

講座中の様子です。

講座後のお茶会でも、アンティークトークがはずみました。