複数枚あり!デザインの美しさが魅力のアスパラガスプレート(皿) フランスアンティーク食器

フランスのアンティークフェア会場で見つけたのがこちら
複数枚あり!デザインの美しさが魅力のアスパラガスプレート(皿) フランスアンティーク食器です。
大変美しいデザインが目を引きますね。
アンティークフェア会場で見つけた時も吸い込まれるように見入ってしまいました!
フランスでは大変人気のバルボティーヌ、アンティーク街に行くと専門店もたくさん見かけます。
バルボティーヌBarbotineとはフランス語で「でこぼこ」という意味。
イギリスではマジョリカ焼きと呼ばれ
アールヌーボーの時代、フランスに限らずベルギーなどでも人気を博しました。
バルボティーヌとは酸化錫の不透明な釉薬を用いた立体的な造形の柔らかい陶器の総称です。
バルボティーヌの中でも一番人気はやはりアスパラガスプレートではないでしょうか・・・。
初夏アスパラガスが採れた時に、アスパラガスを食べるために作られたお皿
フランスでは大切な季節の楽しみのようです。
なんて贅沢なんでしょう・・・。
時代を経て、色付きやスレ、小さな傷、貫入など見られますが
掲載時6枚ございますが、大きな違いはありませんので順番に送らせていただきます。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
バルボティーヌの中でも人気のあるアスパラガスプレートです。
初夏ホワイトアスパラが採れた時に、ホワイトアスパラを食べるために作られたお皿、
フランスでは大切な季節の楽しみのようです。
バルボティーヌ(Barbotine)とはフランス語で「でこぼこ」という意味。
イギリスではマジョリカ焼きと呼ばれ
アールヌーボーの時代、フランスに限らずベルギーなどでも人気を博しました。
バルボティーヌとは酸化錫の不透明な釉薬を用いた立体的な造形の柔らかい陶器の総称です。
ワンディッシュプレートでランチなどにもお使いいただけますよ。
小さめに仕切られている箇所はフルーツやデザート用に使っても良いですよね。
年月を経てきたお品ですので製造時からの凹凸や貫入、
小さなカケ、スレ、ヒビ、色付き等ございますが大きなダメージはございません。
1枚にごく小さなヒビがございます。
掲載時6枚ございますが、大きな違いはありませんので順番に送らせていただきます。
細かい状態が気になる方は購入前にお問合せ下さい。
白いコピー用紙の上に載せてみたので、白い色のイメージを比較してみてくださいね。
※アンティークとは
アンティークとは100年ほど前のお品です。当店では状態の良い物のみを仕入れ、日本に到着後も職人の手で修理し、お客様の元へ送らせて頂いております。ですが、アンティークは新品ではございませんので、アンティークの風合いとなる傷や汚れは必ずあります。また、アンティークの風合いをご理解いただき、好きになっていただける方に使っていただけたら・・と思っています。
もし細かい傷がどうしても気になる・・という方には詳細な写真も送らせていただきますので、購入を決められる前に一度お問合せ下さい。
購入前に↓ご覧ください。
アンティークの特徴
品番 | ft211061 |
---|---|
品名 | 複数枚あり!デザインの美しさが魅力のアスパラガスプレート(皿) フランスアンティーク食器 |
サイズ | 直径27×高さ3.5cm |
備考 | 全国一律850円(北海道・沖縄・離島を除く)税込33,000円以上のご購入で送料無料!≫配送料金について◆ご注意※家具と雑貨を同時にご購入される場合は、配送業者が異なりますので、ご注文後に配送料金を改めてご連絡させていただきます。※北海道・沖縄・離島にお住まいの方は追加料金がかかります。ご注文後に配送料金をご連絡させていただきます。エリアによって配送料金がことなりますので、事前にお問い合わせくださいませ。 |
当店へ直接メールをいただく場合は info@chelsea-old.com までご連絡くださいませ。