複数枚あり!バドンヴィレー窯赤いバラのステンシルスープ皿 フランスアンティーク食器

フランスのアンティークモールで見つけたのがこちら
複数枚あり!バドンヴィレー窯赤いバラのステンシルスープ皿 フランスアンティーク食器です。
なかなか複数枚セットで見つかることの少ないアンティークプレート。
こちらは6枚セットで見つけることができました。
ロールキャベツを作った夕飯の際にはこんなスープ皿、とても活躍してくれるんですよ。
デザートを載せても素敵!
ぜひ毎日の食卓で日常使いしてみてくださいね。
Badonviller(バドンヴィレー)窯とは
1897年、Femal氏によってBadonviller近郊の村でスタートしました。
BadonvillerはLunevilleと同じ地域にあり、1922年にはLunevilleと合併、
1979年にはサルグミンヌの傘下となります。
掲載時、6枚ございます。
状態はそれぞれいい状態だと思いますが、製造時からの凹凸や貫入などは見られます。
AからFでご希望をお知らせください。
水漏れ確認しましたが、水漏れはありませんでした。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
複数ご希望の場合、まずカートに入れた後、カート画面にて数量を選択してください。
ぽってりとした丸みがあり、やさしい手触りのプレートです。
実用にはもちろん、絵皿として並べて飾っていただいても素敵ですよ。
バックスタンプからBadonviller(バドンヴィレー)窯のものと分かります。
Badonviller(バドンヴィレー)窯とは
1897年、Femal氏によってBadonviller近郊の村でスタートしました。
BadonvillerはLunevilleと同じ地域にあり、1922年にはLunevilleと合併、
1979年にはサルグミンヌの傘下となります。
リム模様にステンシルの赤い薔薇がとても新鮮に感じます。
掲載時、在庫6枚ございます。
それぞれに濃淡がございますので、ご注文の際ご希望の商品をアルファベットでお伝えください。
23㎝と使いやすいサイズです。
スープ皿にはもちろんですが、ソースたっぷりのメイン料理や、
デザートプレートとしてもお使いいただけます。
A
年月を経てきたお品です。
製造時からの凹凸やスレ、小さなチップ、色飛び、
それぞれ色の濃さに違い等ございますが大きなダメージはなく良い状態です。
B
C
D
E
F
白いコピー用紙の上に載せてみたので、白い色のイメージを比較してみてくださいね。
※アンティークとは
アンティークとは100年ほど前のお品です。当店では状態の良い物のみを仕入れ、日本に到着後も職人の手で修理し、お客様の元へ送らせて頂いております。ですが、アンティークは新品ではございませんので、アンティークの風合いとなる傷や汚れは必ずあります。また、アンティークの風合いをご理解いただき、好きになっていただける方に使っていただけたら・・と思っています。
もし細かい傷がどうしても気になる・・という方には詳細な写真も送らせていただきますので、購入を決められる前に一度お問合せ下さい。
購入前に↓ご覧ください。
アンティークの特徴
品番 | ft211095 |
---|---|
品名 | 複数枚あり!バドンヴィレー窯赤いバラのステンシルスープ皿 フランスアンティーク食器 |
サイズ (数ミリの誤差はあります) | 直径23×高さ4cm |
備考 | ≫配送・料金についてはこちらをご覧ください。 配送区分:1 ※北海道・沖縄・離島への配送は追加料金がかかります。 |
当店へ直接メールをいただく場合は info@chelsea-old.com までご連絡くださいませ。