フランス食器新着商品皿・ボウル
サンタマン窯『オーベピーヌ』スープ皿(直径23cm) フランスアンティーク

フランスのアンティークブロカントで見つけたのがこちら
サンタマン窯『オーベピーヌ』スープ皿(直径23cm) フランスアンティークです。
『AUBEPINE(オーベピーヌ)』シリーズ。
オーベピーヌはフランス語で西洋サンザシを意味する言葉です。
バラ科の植物で、棘があり、野薔薇のような花を咲かせます。秋には赤い小さな実をつけます。
野薔薇のような可愛らしい花と小さな鳥が描かれた可愛いシリーズです。
St.Amand(サンタマン)窯
1718年ベルギーとの国境沿いの陶器の町に設立された、Saint Amand(サン アマン)窯。
東洋デザインからの影響で、美しい発色の青と紫を得意としています。
カフェオレボウルやカフェ・パブの商品を多く手掛けた、人気老舗陶器メーカーです。
時代を経てきたお品ですので、色付きや貫入、釉薬の剥がれなどみられます。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。


裏面の写真です。

バックスタンプからSt.Amand(サンタマン)窯、『AUBEPINE( オーベピーヌ)』シリーズのものとわかります。
1718年ベルギーとの国境沿いの陶器の町に設立された、Saint Amand(サン アマン)窯。東洋デザインからの影響で、美しい発色の青と紫を得意としています。


色付きやスレ、貫入等ございますが、アンティークならではの味わいとしてお楽しみください。




白いコピー用紙の上に載せてみたので、白い色のイメージを比較してみてくださいね。

スタッフのコメント

koto
AUBEPINE、フランス語でサンザシのことですが、AUBEPINEシリーズはサンザシの枝や花、小鳥、蝶などが詳細に描かれ、自然界の一瞬を切り取ったようなデザインが特徴ですね!
※アンティークとは
アンティークとは100年ほど前のお品です。当店では状態の良い物のみを仕入れ、日本に到着後も職人の手で修理し、お客様の元へ送らせて頂いております。ですが、アンティークは新品ではございませんので、アンティークの風合いとなる傷や汚れは必ずあります。また、アンティークの風合いをご理解いただき、好きになっていただける方に使っていただけたら・・と思っています。
もし細かい傷がどうしても気になる・・という方には詳細な写真も送らせていただきますので、購入を決められる前に一度お問合せ下さい。
購入前に↓ご覧ください。
アンティークの特徴
品番 | ft241132 |
---|---|
品名 | サンタマン窯『オーベピーヌ』スープ皿(直径23cm) フランスアンティーク |
サイズ (数ミリの誤差はあります) | 直径23×高さ4cm |
備考 | ≫配送・料金についてはこちらをご覧ください。 配送区分:1 ※北海道・沖縄・離島への配送は追加料金がかかります。 |
【メールでのご質問】
当店へ直接メールをいただく場合は info@chelsea-old.com までご連絡くださいませ。
当店へ直接メールをいただく場合は info@chelsea-old.com までご連絡くださいませ。