サルグミンヌ窯『SERES』オーバル大皿(41x32.5cm) フランスアンティーク

フランスのアンティークブロカントで見つけたのがこちら
サルグミンヌ窯『SERES』オーバル大皿(41x32.5cm) フランスアンティークです。
薄紫色でたくさんの花が描かれた美しいオーバル皿、使い勝手の良い大皿だと思います。
シリーズ名は『SERES』。
ディゴワンサルグミンヌ(Digoin&Sarreguemines)窯
もともと、フランスとドイツの国境の街、サルグミンヌにサルグミンヌ窯は始まります。
1870年、サルグミンヌがフランス領からドイツ領になり
その際に莫大な税金がかかることとなり、サルグミンヌ窯はディゴワン地域に移ります。
そこでディゴワン窯とサルグミンヌ窯が一緒になり、ディゴワンサルグミンヌ窯となります。
一緒になってからもディゴワンマーク、サルグミンヌマーク、ディゴワン・サルグミンヌマークと3種類のマークが存在します。
時代を経てきたお品ですので、色付きや貫入、釉薬の剥がれなどみられます。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。



裏面の写真です。

バックスタンプからディゴワンサルグミンヌ(Digoin&Sarreguemines)窯のものと分かります。1870年、サルグミンヌがフランス領からドイツ領になり、その際に莫大な税金がかかることとなり、サルグミンヌ窯はディゴワン地域に移ります。
そこでディゴワン窯とサルグミンヌ窯が一緒になり、ディゴワンサルグミンヌ窯となります。


古い時代のお品ですので、全体的に貫入や色付き、小さなカケや傷などが見られますが、アンティークならではの味わいとしてお楽しみください。



古い時代のヒビがあります。






白いコピー用紙の上に載せてみたので、白い色のイメージを比較してみてくださいね。

※アンティークとは
アンティークとは100年ほど前のお品です。当店では状態の良い物のみを仕入れ、日本に到着後も職人の手で修理し、お客様の元へ送らせて頂いております。ですが、アンティークは新品ではございませんので、アンティークの風合いとなる傷や汚れは必ずあります。また、アンティークの風合いをご理解いただき、好きになっていただける方に使っていただけたら・・と思っています。
もし細かい傷がどうしても気になる・・という方には詳細な写真も送らせていただきますので、購入を決められる前に一度お問合せ下さい。
購入前に↓ご覧ください。
アンティークの特徴
品番 | ft241258 |
---|---|
品名 | サルグミンヌ窯『SERES』オーバル大皿(41x32.5cm) フランスアンティーク |
サイズ (数ミリの誤差はあります) | 縦32.5×横41×厚み5㎝ |
備考 | ≫配送・料金についてはこちらをご覧ください。 配送区分:1 ※北海道・沖縄・離島への配送は追加料金がかかります。 |
当店へ直接メールをいただく場合は info@chelsea-old.com までご連絡くださいませ。
名前にちなんでか、植物モチーフが多いシリーズですね。