1930年代オーク材剥離仕上げの拡張式カードテーブル(横幅89.5-118.5cm) フランスアンティーク家具

フランスのアンティークブロカントの家具倉庫で見つけたのがこちら
1930年代オーク材剥離仕上げの拡張式カードテーブル(横幅89.5-118.5cm) フランスアンティーク家具です。
こちらはヨーロッパではたまに見かけるカードゲームを楽しむためのカードテーブルです。
美しい曲線を描いた華奢な猫足、小ぶりなサイズ感が日本の住宅にはぴったりです!
お客様が増えたときには天板を広げていただくと、118.5cmx60cmのテーブルになりますので、お茶のテーブルとしても活躍してくれます。
天板はパーケットリー天板と呼ばれ寄木のように木を組み、細工が施され、フランスらしい素晴らしい手仕事の技を感じるアンティークテーブルです。
『パーケットリー』
フランスでパーケットリーが初めて使われたと言われているヴェルサイユ宮殿。
有名な鏡の間の床はベルサイユ宮殿のために新しくデザインされたもので、大きな四角形の中に斜めにラインを入れたものに、
さらに小さな四角形が入っている「ヴェルサイユ張り」と呼ばれるパーケットリーの床を見ることができます。
「閉ざされた小さな空間」を意味する古いフランス語が語源です。特にフランスで見かけることが多い寄せ木細工です。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
ナチュラルな雰囲気が可愛いオーク材の剥離仕上げ、カードテーブルです。
普段はコンソールやティーテーブル、作業デスクとして、人が集まったときにサッと天板広げることができて便利ですね。
カードをするだけでもお洒落ですね、流石フランスアンティーク家具です。
天板はフランスアンティーク家具らしいパーケットリー(寄木細工)が施されています。
天板をスライドさせると収納スペースがありますので、ボードゲームや文房具など細々した物の収納に便利ですね。
天板を90度スライドさせ、天板1枚を倒していただくと広がります。
年月を経てきたお品ですのでキズやスレ、小さな穴、汚れ、輪ジミ等ございますがアンティークの雰囲気を損なうものではございません。
ビスの跡があります。アンティークの物にはマイナスネジが使われているものが多くこれもまた魅力的ですね。
~家具の色味~
こちらの家具は剥離仕上げの明るめのブラウンカラーなので
【オーク 1 】 に近い色味です。
色味についての詳細は下記URLからご覧ください。↓
https://chelseaold.myshopify.com/pages/furniture-color
※アンティークとは
アンティークとは100年ほど前のお品です。当店では状態の良い物のみを仕入れ、日本に到着後も職人の手で修理し、お客様の元へ送らせて頂いております。ですが、アンティークは新品ではございませんので、アンティークの風合いとなる傷や汚れは必ずあります。また、アンティークの風合いをご理解いただき、好きになっていただける方に使っていただけたら・・と思っています。
もし細かい傷がどうしても気になる・・という方には詳細な写真も送らせていただきますので、購入を決められる前に一度お問合せ下さい。
購入前に↓ご覧ください。
アンティークの特徴
品番 | ff221072 |
---|---|
品名 | 1930年代オーク材剥離仕上げの拡張式カードテーブル(横幅89.5-118.5cm) フランスアンティーク家具 |
サイズ (数ミリの誤差はあります) | 横幅89.5(118.5)×奥行60×高さ75cm |
備考 | 送料無料 ≫配送・料金についてはこちらをご覧ください。 ※北海道・沖縄・離島への配送は追加料金がかかります。 ※エリアによって配送不可の場合がございますので、事前にお問い合わせください。 |
当店へ直接メールをいただく場合は info@chelsea-old.com までご連絡くださいませ。
しかも拡張、収納もある仕掛けつきテーブルなのですごく便利にお使いいただけますよ。